【第2弾】ほくりくアイドル部“松井祐香里”が仕事体験
塩谷建設(株)のインターンシップに密着!

今回のインターンシップ詳細はこちら!
今回、松井さんが体験したインターンシップは現在も募集中です!
詳細こちら↓
測量とeラーニングで建築を学ぶインターン
インターンシップ体験の様子はYouTubeで公開中!
塩谷建設(株)「イーランニングで建築を学ぶインターン!」をほくりくアイドル部の松井祐香里さんが体験!
詳細こちら↓
測量とeラーニングで建築を学ぶインターン
インターンシップ体験の様子はYouTubeで公開中!
塩谷建設(株)「イーランニングで建築を学ぶインターン!」をほくりくアイドル部の松井祐香里さんが体験!
塩谷建設でインターンシップ!
今回のインターンシップを企画しているのは、富山県高岡市で顧客企業様や地域のみなさまに創造的で価値ある「建築サービス」をお届けしている、塩谷建設株式会社さん。
建築・土木、不動産・住宅、コケ緑化、ウォータージェットという4つの中核事業をベースに、総合的な企画・提案・施工を行っています。
その塩谷建設さんで実際に行われているインターンシップを、ほくりくアイドル部の松井さんが体験!
インターンシップ開催場所は、塩谷建設本社です。
建築・土木、不動産・住宅、コケ緑化、ウォータージェットという4つの中核事業をベースに、総合的な企画・提案・施工を行っています。
その塩谷建設さんで実際に行われているインターンシップを、ほくりくアイドル部の松井さんが体験!
インターンシップ開催場所は、塩谷建設本社です。
体験①社内見学
1階の受付、オープンスペースを通り、階段を上って2階へ。
2階と3階は吹き抜けになっているため、開放感のあるキレイな空間が広がっていました!2階は社員の方々のデスクがある場所になるのですが、社員が個々にデスクをもたず、図書館の机のように、空いている好きな席に座る「フリーアドレス」を導入しています!
フリーアドレスは、今日自分が使った机は、明日ほかの誰かが使うことになります。そのため、明日使う誰かのために、整理整頓、掃除をしてから帰ることが必要です。
毎日、全員がデスク周りをキレイにするので、会社をきれいに保つことができるのですね!
2階と3階は吹き抜けになっているため、開放感のあるキレイな空間が広がっていました!2階は社員の方々のデスクがある場所になるのですが、社員が個々にデスクをもたず、図書館の机のように、空いている好きな席に座る「フリーアドレス」を導入しています!
フリーアドレスは、今日自分が使った机は、明日ほかの誰かが使うことになります。そのため、明日使う誰かのために、整理整頓、掃除をしてから帰ることが必要です。
毎日、全員がデスク周りをキレイにするので、会社をきれいに保つことができるのですね!
次は3階へ!
ここは打合せ室や、社員が休憩をすることができるカフェスペースになっています。
打合せを少人数でできる小部屋から、広い部屋まで。そして、ついつい寝転がってしまいそうな畳のスペースも!
それだけではありません、なんと、社員みんなが健康にいてほしいという想いから、トレーニングルームまでありました!!バランスボールに乗りながら打合せをする方もいらっしゃるみたいですよ。
また、社員が集まる2階にトイレが設置されていないのですが、いつまでも元気に働くために、階段を使って動いてもらうため、わざと1階と3階に設置したそうです。
とても社員想いな企業であることが伝わってきましたし、整った環境があることがわかりました!
ここは打合せ室や、社員が休憩をすることができるカフェスペースになっています。
打合せを少人数でできる小部屋から、広い部屋まで。そして、ついつい寝転がってしまいそうな畳のスペースも!
それだけではありません、なんと、社員みんなが健康にいてほしいという想いから、トレーニングルームまでありました!!バランスボールに乗りながら打合せをする方もいらっしゃるみたいですよ。
また、社員が集まる2階にトイレが設置されていないのですが、いつまでも元気に働くために、階段を使って動いてもらうため、わざと1階と3階に設置したそうです。
とても社員想いな企業であることが伝わってきましたし、整った環境があることがわかりました!
体験②測量
次は作業着(ユニフォーム)に着替えて測量体験です。
測量とは、専用の道具を使って建物を建てる場所の距離や角度を測る作業のことです。わずか1mm違うだけでも大きな誤差につながる建設においてとても重要な作業です。
早速、社員の方に教えてもらいながら実際に、高さを図ってみます!
測量とは、専用の道具を使って建物を建てる場所の距離や角度を測る作業のことです。わずか1mm違うだけでも大きな誤差につながる建設においてとても重要な作業です。
早速、社員の方に教えてもらいながら実際に、高さを図ってみます!
未経験の方でも、社員の方が丁寧に教えてくださるので安心です。
また今回は、新入社員の同世代の方が教えてくださったので、身近に感じ、質問もしやすく、たくさんの方と交流ができとても楽しみながら体験をすることができました!
また今回は、新入社員の同世代の方が教えてくださったので、身近に感じ、質問もしやすく、たくさんの方と交流ができとても楽しみながら体験をすることができました!
体験③塩谷アカデミーの動画
先ほど社内見学で見せて頂いた3階の打合わせ室に移動。ここの部屋の壁が黄色!黄色は発生的な色で、いいアイデアがでるようにこの色にしたそうです!
塩谷建設には、「塩谷アカデミー動画」といわれる新入社員向けの教育動画が数百本もあります!これらの動画では、機材の操作法や施工管理のポイントなどを動画で解説してくるものです。今回はその中の1つを見せていただきました。
工事現場の様子や雰囲気がわかる内容なので新入社員の皆さんは、隙間時間や研修日の前日、予習に家でこの動画を見ることで、安心して現場に行くことができるようです。
新入社員に向けての教育もしっかりされていますね!
塩谷建設には、「塩谷アカデミー動画」といわれる新入社員向けの教育動画が数百本もあります!これらの動画では、機材の操作法や施工管理のポイントなどを動画で解説してくるものです。今回はその中の1つを見せていただきました。
工事現場の様子や雰囲気がわかる内容なので新入社員の皆さんは、隙間時間や研修日の前日、予習に家でこの動画を見ることで、安心して現場に行くことができるようです。
新入社員に向けての教育もしっかりされていますね!
終わりに
今回、体験していただいた松井さんは、「インターンはハードルが高いというイメージでしたが、実際に来てみて、とても開けた環境でみなさん温かく迎えてくださったことや、同世代の社員の方と関われたこと、入社後の教育もしっかりされていたことから、ここで私も色々なことを学んでみたいと感じました!」とおっしゃっていました。
塩谷建設さんの本社敷地内には、空いた建物を貸し出した、学童保育と医療託児所、そして約200畳の柔道場があります。
柔道場では、学童保育の子どもたちが体を動かしたり、夜には柔道、空手、体操教室にも使用されています。
空いた建物を地域の方に活用してもらいたいと思い、こういった取り組みを始めたそうです。
塩谷建設は、建設業としてただ建築物を作るだけでなく、どんなものが必要かという事を考えて色々なものを残していきたいと考えています。「地域のための場所をつくる」ことが塩谷建設の目的と使命です。
今回の松井さんがインターンシップを体験している様子を見て興味を持った方や、地域のための取り組みをしてみたいという方は、ぜひ塩谷建設さんのインターンシップに参加してみてくださいね!
今回体験したインターンシップはこちら↓
https://careetern.com/intern/detail/56
塩谷建設さんの本社敷地内には、空いた建物を貸し出した、学童保育と医療託児所、そして約200畳の柔道場があります。
柔道場では、学童保育の子どもたちが体を動かしたり、夜には柔道、空手、体操教室にも使用されています。
空いた建物を地域の方に活用してもらいたいと思い、こういった取り組みを始めたそうです。
塩谷建設は、建設業としてただ建築物を作るだけでなく、どんなものが必要かという事を考えて色々なものを残していきたいと考えています。「地域のための場所をつくる」ことが塩谷建設の目的と使命です。
今回の松井さんがインターンシップを体験している様子を見て興味を持った方や、地域のための取り組みをしてみたいという方は、ぜひ塩谷建設さんのインターンシップに参加してみてくださいね!
今回体験したインターンシップはこちら↓
https://careetern.com/intern/detail/56
塩谷建設:https://www.shiotani.co.jp/
塩谷建設のインターンシップを探す:https://careetern.com/company/detail/28
YouTubeでインターンシップの様子を公開中!
塩谷建設(株)「イーランニングで建築を学ぶインターン!」をほくりくアイドル部の松井祐香里さんが体験!
【第1弾】ほくりくアイドル部の“松井祐香里”が仕事体験はこちら↓
前田薬品工業(株)のインターンシップに密着!
塩谷建設のインターンシップを探す:https://careetern.com/company/detail/28
YouTubeでインターンシップの様子を公開中!
塩谷建設(株)「イーランニングで建築を学ぶインターン!」をほくりくアイドル部の松井祐香里さんが体験!
【第1弾】ほくりくアイドル部の“松井祐香里”が仕事体験はこちら↓
前田薬品工業(株)のインターンシップに密着!
