インターン体験記

社会人インターンシップ合同説明会を通して、採用につながりました‼

去る、2021年9月と2022年1月に開催しました富山県社会人インターンシップ合同説明会では、総勢50社の企業さんにお集まりいただき、130名近くの社会人のみなさんに参加をいただきました。
ご参加いただきました企業さん、社会人のみなさん、本当にありがとうございました。

▼富山県社会人インターンシップ合同説明会
2021年9月開催→https://careetern.com/special_intern/society
2022年1月開催→https://careetern.com/special_intern/society_second

さて、
今回の社会人インターンシップ合同説明会をきっかけに、神奈川県に在住する50代男性と富山市内に本社を置く前田薬品工業株式会社さんで、マッチングが図られました‼

キャリターンとしても、このように採用活動にお困りに感じている企業さんと、これからのキャリアを考える社会人さんが、お互いに納得行く形で働くことができて、大変うれしく思っています。

今回は、採用された50代男性の方にお話をお伺いさせていただきましたので、ご紹介させていただきます。

なぜインターンシップに参加されたのか

参加者の方は、神奈川県在住の50代男性。
九州に住んでいる時期もあったが、関東圏の生活が長かったそうです。勤めていたIT企業を退職し、次の就職先を探していました。
地域貢献をしたいという思いがあったこと、奥さんのご実家が新潟県であり、そこから近い富山県も引っ越し先の選択肢に入っていたことから、富山県社会人インターンシップ合同説明会を見つけられお申込みされました。

合同説明会では、多くの企業のお話を聞けたことが良かったとおっしゃっており、その中でも前田薬品工業株式会社さんの取り組みにとても興味を惹かれたそうです。
合同説明会後、さっそく、前田薬品工業さんのインターンシップに応募されました。

▼参加されたインターンシップはこちら
田舎に泊まろう!富山県立山町の古民家で田舎生活体験インターン!農業クリエイター募集!

▼参加者の方が体験されたインターンシップの内容はこちら
・会社見学
・打合せ参加
・社長のミーティングを視聴
・会食
・企画原稿の作成 など…

では、実際のインターンシップの様子はどうだったかをお聞きしました。

採用された参加者の声

まずは会社に行く前にオンラインで面談を行いました。
やりたいこと、できることなどをお話しして、それを踏まえて自分に合ったインターン内容を提案してくださり、期間は2週間に決定しました。

インターンシップ期間中は、社長自らが対応してくださり、最初はとても恐縮…でしたが、
部署の方もフレンドリーで、様々な仕事を体験できた2週間でした。
企業の課題を聞かせてもらった時には、自分のスキルが活かせそうだとも感じました。

社会人になってほかの企業を経験できることが少ないので、社会人インターンシップという取り組みはとてもいい経験になると思います。
また、実際に富山県に訪れてみると、富山の景色や自然の多さに惹かれ、引退後も富山で生活するイメージがわきました!とお話されていました。

採用された企業の声

今回採用にされた企業さんは、前田薬品工業株式会社。
キャリターン企業ページ:https://careetern.com/company/detail/3

人生100年時代において、健康寿命を延ばし、健やかで豊かなライフスタイルを人々に送って貰えることに貢献するべく、皮膚のお悩みに応えるだけでなく、「全方位型健康寿命延伸コンテンツ創造企業」へのビジネスモデルの転換を図っています。

今回インターンシップ受入れを行った前田社長さんにもお話をお伺いすることができました。
「システムがわかる人が社内にいないため、求めている人材に出会うことができました。
また、50代の社員もいなかったため、その声がとても役立っています!」とお話されていました。


前田薬品工業株式会社とは・・・?
前田薬品さんでは、令和2年2月で会社創立55周年を迎え、165人の従業員と、平均年齢が36歳と若い会社で、管理職も30代後半から40代前半。
創業当初より外用剤を中心として研究開発にこだわり、多くの医療用後発医薬品及び一般用医薬品を新規に開発、世の中に送り出し、「世の中に必要とされる100年企業」を目指しています。今後はこれまでの外用剤の「塗る・貼る」そして「皮膚に浸透させる」知見・ノウハウをフルに活用し、全世界の人々のあらゆる皮膚の悩みの解決に向けたモノ・コトの創出に取り組んでいます。

今回実施されたインターンシップではありませんが、前田薬品さんで実施されているインターンシップを動画でご紹介しています!ぜひご覧ください!
前田薬品工業株式会社「ハーブやアロマオイルを使ったコスメ開発のインターン!」をほくりくアイドル部の松井祐香里さんが体験!

参加者の今後の抱負

参加者さんに今後の抱負を聞いてみると、
「若い社員の人が仕事がしやすくなる環境づくり」や「自分の経験を活かして、社員の背中を押してあげるような役割」を担いたいです。
「生活環境も変わるので、今までの環境との違いを楽しみたいと思います!」とお話されていました。

前田薬品さんと今回採用につながった社会人さんの今後の活躍を期待しております!
また、キャリターン一同も前田薬品さんと今回採用につながった社会人さんと同じように富山・北陸がもっと盛り上がるように取り組みを進めて参ります。

キャリターンとは?

キャリターンでは、キャリアを考えている人々採用を行いたい企業を、インターンシップを通してマッチングするサービスです。
社会人のみなさんの満足のいくキャリアを提供するためのマッチングの場と、インターンシップの実施をサポートします。

今回の参加者さんも社会人インターンシップの魅力は、「社会人になってほかの企業を経験をできることが少ないのでとても良かったと思った」「インターンシップで一度職場の雰囲気や業務に触れられたので、これから働く姿をイメージできた」とお話されてました。

キャリターンでは、転職や副業の大きな1歩を踏み出す前に、インターンシップ期間を設けることで、企業さんと社会人のお互いの価値観をすり合わせられることや、業務内容がイメージできること等の大きな利点があると思います。

みなさんの納得いくキャリアを描けるように全力でサポートを進めて参ります。


▶︎キャリターンとは?