仕事復帰できるかな...
ブランクも怖くない! 働きたいママにオススメのインターン先
こんにちは。4歳と2歳の2児のママです。
下の子も保育園に通うことになり、仕事復帰を!と考えたのですが、家事育児と仕事は両立できるのだろうか、これからできる仕事はあるのだろうかと不安でいっぱいでした。
同じような悩みを抱えるママは少なくないですよね?
ブランク明けからの仕事復帰は誰もが心配事だらけ...、でも安心してください。そんなママへおすすめなのがインターンシップです。
お試し感覚で仕事を体験できるので、勤務体系や仕事内容などがわかり、自分に合っているかどうかイメージしやすいです。
現在子育て中の私が、同じような状況の子育てママにオススメするインターンをピックアップしました。
仕事を開始しようとしているママさんは、ぜひ参考にしてください。
下の子も保育園に通うことになり、仕事復帰を!と考えたのですが、家事育児と仕事は両立できるのだろうか、これからできる仕事はあるのだろうかと不安でいっぱいでした。
同じような悩みを抱えるママは少なくないですよね?
ブランク明けからの仕事復帰は誰もが心配事だらけ...、でも安心してください。そんなママへおすすめなのがインターンシップです。
お試し感覚で仕事を体験できるので、勤務体系や仕事内容などがわかり、自分に合っているかどうかイメージしやすいです。
現在子育て中の私が、同じような状況の子育てママにオススメするインターンをピックアップしました。
仕事を開始しようとしているママさんは、ぜひ参考にしてください。

料理を発信する広報活動のインターン
家事の一つである料理。
料理をするママは、栄養バランスを考えたり、子どもの好き嫌い問題を考えたり、頭を悩ませることが多々あると思います。
プロの知識、経験を間近で体験できるので、働きながら料理のスキルアップに繋がるはずです。
毎日の献立作りの幅を広げることができる点もオススメです。
◆Mama-no
会社説明→フード撮影、動画制作、コンテンツ制作体験→ランチ会食の半日のインターンです。
実際にMama-noのSNSに掲載する業務を体験することができます。料理や情報を企業のHPやSNSに発信PRする業務なので、どうすればより魅力的に伝えることができるのか、プロの目線を学べます。。
今回のインターンではランチ会食の時間もあるので、日頃の料理に対する悩みを相談したり、気分転換のいい機会になるはずです。
この他にランチ付き料理作りインターンやレシピ開発体験のインターンなどもあります。
こちらも半日のインターンで、実際に調理を体験できるので、より料理のスキルアップが期待できるのでオススメです。
料理をするママは、栄養バランスを考えたり、子どもの好き嫌い問題を考えたり、頭を悩ませることが多々あると思います。
プロの知識、経験を間近で体験できるので、働きながら料理のスキルアップに繋がるはずです。
毎日の献立作りの幅を広げることができる点もオススメです。
◆Mama-no
会社説明→フード撮影、動画制作、コンテンツ制作体験→ランチ会食の半日のインターンです。
実際にMama-noのSNSに掲載する業務を体験することができます。料理や情報を企業のHPやSNSに発信PRする業務なので、どうすればより魅力的に伝えることができるのか、プロの目線を学べます。。
今回のインターンではランチ会食の時間もあるので、日頃の料理に対する悩みを相談したり、気分転換のいい機会になるはずです。
この他にランチ付き料理作りインターンやレシピ開発体験のインターンなどもあります。
こちらも半日のインターンで、実際に調理を体験できるので、より料理のスキルアップが期待できるのでオススメです。
在宅勤務が可能な会社のインターン
家事育児をしながら仕事も、と考えると一日のスケジュールが気になるところですよね?
在宅での仕事は、通勤時間を家事に充てたりと時間の割り振りが自分のペースでできるので、家事と仕事の両立がしやすいです。
子どもの急な発熱など、仕事の調整もしやすいのでオススメ!
◆株式会社AsianBridge
在宅ワーカーとして仕事がしたい方へのオンラインインターンです。
事業説明→在宅ワークの働き方→キャリア相談→面談・スキルチェック→質疑応答の1時間程度の内容。パソコンを使って仕事をしておられた方、育児でまだ外にはなかなか長時間出られない方、家にいながら持っているスキルを活かすチャンスです。
キャリア相談もできるので、新しい仕事に挑戦できるかもしれません。
◆岸田木材株式会社
ウッドデザイン賞2022奨励賞に選ばれた商品を開発する木材屋さんでSNS運用・ECサイト運用を募集するオンラインインターンです。
オンライン面談で会社説明や働き方の相談をしたのち、実際に運用を体験することができます。
ほとんどの人がInstagramなどのSNSやオンラインショッピングを活用していますよね。
このインターンでは、生活の中でなんとなく使っているこれらのスキルを仕事にすることができます。新しいことにチャレンジしてみたい方にオススメです。
岸田木材株式会社では他にも、【商品企画】ひみ里山杉を使った工作キットの企画インターン!なども募集しています。こちらもオンライン開催です。
在宅での仕事は、通勤時間を家事に充てたりと時間の割り振りが自分のペースでできるので、家事と仕事の両立がしやすいです。
子どもの急な発熱など、仕事の調整もしやすいのでオススメ!
◆株式会社AsianBridge
在宅ワーカーとして仕事がしたい方へのオンラインインターンです。
事業説明→在宅ワークの働き方→キャリア相談→面談・スキルチェック→質疑応答の1時間程度の内容。パソコンを使って仕事をしておられた方、育児でまだ外にはなかなか長時間出られない方、家にいながら持っているスキルを活かすチャンスです。
キャリア相談もできるので、新しい仕事に挑戦できるかもしれません。
◆岸田木材株式会社
ウッドデザイン賞2022奨励賞に選ばれた商品を開発する木材屋さんでSNS運用・ECサイト運用を募集するオンラインインターンです。
オンライン面談で会社説明や働き方の相談をしたのち、実際に運用を体験することができます。
ほとんどの人がInstagramなどのSNSやオンラインショッピングを活用していますよね。
このインターンでは、生活の中でなんとなく使っているこれらのスキルを仕事にすることができます。新しいことにチャレンジしてみたい方にオススメです。
岸田木材株式会社では他にも、【商品企画】ひみ里山杉を使った工作キットの企画インターン!なども募集しています。こちらもオンライン開催です。
あなたの「ママ」の体験が生きる!ライター募集インターン
あなたが「ママ」であることを活かすことができる仕事です。
初心者でも気軽に体験することができますよ。
◆株式会社ママスキー
子育てスポットの情報を発信するママライターのインターンです。
まず、お気に入りの公園をオンラインで紹介しあうトークイベントに参加し、合否判定後、ライター体験になります。
参加される方は皆ママさんなので、楽しい雰囲気でお話ができるはずです。ライター経験はなくても応募可能なので、新たな才能を見つけるチャンスになるかもしれません。
育児をしていると、子どもを預けるのはなかなか難しい、だけど少しでも働きたいと思うときがあります。
子どもと一緒に楽しみながら自分も仕事ができる、そんなママの願いを叶えてくれる仕事です。
子どもと一緒に、いろいろなお出かけスポットを見つける仕事は楽しそうですよね。
日本全国でライターを募集しているので、ぜひチェックしてみてください。
親子のお出かけレポートが仕事に変わる!mamaskyキャストを「全国」から募集!
◆有限会社青青編集
「子育てタウン情報誌」の企画・運営を一緒に行ってくれる仲間を募集するインターンです。
初日は、編集長とカフェミーティングを行います。
仕事だけでなく、理想の働き方についてもお話しできるので気軽に参加ができる内容になっています。
後日より、企画会議に同席または取材に同行や、Webライティングに挑戦です。
基本的なPC操作ができれば初心者でもOKです。
この情報誌に関わっているスタッフのほとんどは「ママ」です。働き方や担当はさまざまで、適材適所で関わっていくことができる仕事になっています。
ライターの経験があって、さらにスキルアップしたい!キャリアアップがしたい!という方は、【経験者歓迎】「青青編集」編集プロダクションがわかるインターンもぜひチェックしてみてください。
初心者でも気軽に体験することができますよ。
◆株式会社ママスキー
子育てスポットの情報を発信するママライターのインターンです。
まず、お気に入りの公園をオンラインで紹介しあうトークイベントに参加し、合否判定後、ライター体験になります。
参加される方は皆ママさんなので、楽しい雰囲気でお話ができるはずです。ライター経験はなくても応募可能なので、新たな才能を見つけるチャンスになるかもしれません。
育児をしていると、子どもを預けるのはなかなか難しい、だけど少しでも働きたいと思うときがあります。
子どもと一緒に楽しみながら自分も仕事ができる、そんなママの願いを叶えてくれる仕事です。
子どもと一緒に、いろいろなお出かけスポットを見つける仕事は楽しそうですよね。
日本全国でライターを募集しているので、ぜひチェックしてみてください。
親子のお出かけレポートが仕事に変わる!mamaskyキャストを「全国」から募集!
◆有限会社青青編集
「子育てタウン情報誌」の企画・運営を一緒に行ってくれる仲間を募集するインターンです。
初日は、編集長とカフェミーティングを行います。
仕事だけでなく、理想の働き方についてもお話しできるので気軽に参加ができる内容になっています。
後日より、企画会議に同席または取材に同行や、Webライティングに挑戦です。
基本的なPC操作ができれば初心者でもOKです。
この情報誌に関わっているスタッフのほとんどは「ママ」です。働き方や担当はさまざまで、適材適所で関わっていくことができる仕事になっています。
ライターの経験があって、さらにスキルアップしたい!キャリアアップがしたい!という方は、【経験者歓迎】「青青編集」編集プロダクションがわかるインターンもぜひチェックしてみてください。
まとめ
子育て中のママにオススメのインターンを実施している会社を紹介しました。
簡単にまとめると次のとおりです。
料理を発信する広報採用活動のインターン
・Mama-no
在宅勤務が可能な会社のインターン
・株式会社AsianBridge
・岸田木材株式会社
あなたの「ママ」の体験が生きる!ライター募集インターン
・株式会社ママスキー
・有限会社青青編集
家事育児に専念して長期間社会から離れていると、働いていた感覚を忘れてしまいます。
「子育てが少し落ち着いたし、自分の時間を少しは持ちたいし、働こうかな」と考えたときに不安なのが「社会復帰できるかな?」ということ。
産休育休明けで、元の仕事に戻るのであればまだ不安も少ないですが、一度離職してしまうとなおさら不安ですよね。
今の生活時間に仕事をプラスさせるとどうなるのかな? 今からでもできる仕事があるのかな? など様々だと思います。
そんなときにオススメなのが、ママならではのお仕事インターンです。
実際の勤務時間を自分で選択できたり、家事の時短テクニックを学んで日々の家事育児に活かすことができたりと、ママの生活パターンをイメージしやすいのが、このインターンのいいところ。
お試し感覚で挑戦できるので、気軽に社会への第一歩を踏み出せるはずです。
私自身も2人の出産、育児を経験して4年。下の子も保育園に通わせてそろそろ社会復帰を、と意気込んでいたのですが、一日の時間のやりくりに四苦八苦。子どもがいない頃の働き方だと難しいなと感じています。
ママの時間は有限!
自分にあった仕事を見つけて、無理せず家事育児と仕事を両立させるコツなどもつかんでいけるといいですよね。
仕事と子育ての両立については、次の記事で詳しく紹介しているので気になる人は読んでみてください。
▶ママだって働きたい!仕事と子育ての両立について
ママはいろいろ大変なことも多いですが、その分楽しみも多いですよね。一緒に楽しんでいきましょう!
簡単にまとめると次のとおりです。
料理を発信する広報採用活動のインターン
・Mama-no
在宅勤務が可能な会社のインターン
・株式会社AsianBridge
・岸田木材株式会社
あなたの「ママ」の体験が生きる!ライター募集インターン
・株式会社ママスキー
・有限会社青青編集
家事育児に専念して長期間社会から離れていると、働いていた感覚を忘れてしまいます。
「子育てが少し落ち着いたし、自分の時間を少しは持ちたいし、働こうかな」と考えたときに不安なのが「社会復帰できるかな?」ということ。
産休育休明けで、元の仕事に戻るのであればまだ不安も少ないですが、一度離職してしまうとなおさら不安ですよね。
今の生活時間に仕事をプラスさせるとどうなるのかな? 今からでもできる仕事があるのかな? など様々だと思います。
そんなときにオススメなのが、ママならではのお仕事インターンです。
実際の勤務時間を自分で選択できたり、家事の時短テクニックを学んで日々の家事育児に活かすことができたりと、ママの生活パターンをイメージしやすいのが、このインターンのいいところ。
お試し感覚で挑戦できるので、気軽に社会への第一歩を踏み出せるはずです。
私自身も2人の出産、育児を経験して4年。下の子も保育園に通わせてそろそろ社会復帰を、と意気込んでいたのですが、一日の時間のやりくりに四苦八苦。子どもがいない頃の働き方だと難しいなと感じています。
ママの時間は有限!
自分にあった仕事を見つけて、無理せず家事育児と仕事を両立させるコツなどもつかんでいけるといいですよね。
仕事と子育ての両立については、次の記事で詳しく紹介しているので気になる人は読んでみてください。
▶ママだって働きたい!仕事と子育ての両立について
ママはいろいろ大変なことも多いですが、その分楽しみも多いですよね。一緒に楽しんでいきましょう!
