アスリート大学生必見!

【8月10日開催報告】田知本遥氏登壇!富山県体育会系学生向けインターンシップ

富山県体育会系学生向けオンラインインターンシップ

アスリート学生にぴったりのオンラインインターンシップが開催されました。
開催期間は
・8月10日(火)10:00~12:30
・8月24日(火)10:00~12:30
の2日間です。

この記事は、8月10日の体育会系インターンシップ開催報告記事となります。
8月24日の開催記事は下記リンクからどうぞ。
▶︎8月24日の体育会系インターンシップ開催報告

今回は県内外の運動部に所属する大学1〜4年生の学生さんが対象のオンラインインターンシップです。就職活動中の体育会系学生さん、多数のご参加ありがとうございました。
スポーツに打ち込んでいる体育会系の学生さんを対象として、田知本遥氏の講演20分、”スポーツとの関わり方の視野を広げるきっかけになってほしい”2社の企業とオンラインインターンシップを各企業50分、計2時間30分行いました。
詳しい情報は下記リンクからどうぞ。
▶︎スポーツキャリターン特設サイト

当日のプログラム(2時間30分)
9:45 〜 オンライン開場
10:00 〜 オープニング・イントロダクション
10:10 〜  講演 田知本遥氏
10:30 〜 企業インターンシップ(塩谷建設)
11:20 〜 休憩
11:30 〜 企業インターンシップ (北栄電設)
12:20 〜 意見交換

1. 講演 田知本遥氏による「スポーツキャリア形成について」

まず田知本遥氏の講演では、まず学生時代からオリンピック後のキャリアについてのお話をしてくださいました。
スポーツに関する学習の意味や、柔道に対するスランプなど、体育会系の学生の誰もが関わる可能性のある経験についてのお話でした。

その後の「寄り道の大切さ」についてのお話では、「柔道以外にも没頭できるものがある学生時代はとても重要な時間で、直接的な関係はなくとも、結果的に良い方向に進んでいった。」と、スポーツに打ち込む学生に向けて、スポーツ以外の活動の大切さをお話ししていました。

最後に質疑応答などをし、田知本遥氏の講演は終了しました。

2. 塩谷建設インターンシップ

まずは塩谷社長からのお話から。
一つのスポーツに打ち込む学生が、就職という得意じゃない分野へ飛び込むことや、自分が打ち込んできたスポーツ経験は意味がないのではないかという体育会系の学生が抱える不安を、スポーツに打ち込んでいた社長自身のこれまでの経験を踏まえて、学生たちにアドバイスをしていました。
また、学生時代スポーツ経験を持ち、県外から入社したという竹下さんの紹介もあり、今回参加した県外の学生にも相性の良さそうな会社であることもわかりました。

オフィスツアーでは、オフィスの各部屋、体育会系の学生には嬉しいトレーニングルームや、研修中の社員が働く様子などを映し、学生たちが企業で働くイメージがつきやすくなるものでした。

「誰もが働きやすく」「スポーツを通して世界とつながる」というミッションを掲げていて、スポーツに打ち込んでいる体育会系の学生にはぴったりの企業さんです。

塩谷建設ホームページ:https://www.shiotani.co.jp/

3. 北栄電設インターンシップ

まずは、今回参加した学生に「あなたのスポーツ経験は仕事にどう役立つと思いますか?」と学生に問いかけるところから始まりました。
学生たちは、メンタル面の調整、部活やサークルで培ったコミュニケーション能力、人間関係を大切にできているところなど、いろいろな要素を積極的に挙げていき、学生とのコミュニケーションを通したインターンシップです。

そして、建設業界の話や北栄電設がどのように仕事を進めているのかという話をした後、求める人物像で「負けん気が強く、ついつい競争したくなる」「体を動かすことが好き」「約束をしっかり守る」などの人間関係を大切にし、チームプレーを大事にする体育会系の学生にピッタリの人物像を求めていることもわかりました。

「建築業にはネガティブなイメージを持っていたが、肉体労働だけでなく、頭を使った仕事などにシフトチェンジもできる会社もあるんだなと気づきがあった」と、前向きな感想がありました。

北栄電設ホームページ:https://www.hokueikk.co.jp/

4. アスリート学生向けインターンシップの必要性

現在、コロナ禍や雇用環境の変化によってインターンシップの価値が極めて大きく、また、スポーツに取り組んでいて、なかなか就職活動に費やす時間のないアスリート学生にとって、就活をオンラインで行うインターンシップには価値があります。

・地元企業にも、魅力的な企業がたくさんある
・スポーツで培った人としての力を活用できる場所がある
・コロナ渦でも就活ができる場を提供したい
・スポーツとの関わり方の視野を広げるきっかけになって欲しい
・学生の間からキャリアを意識することの大切さを伝え、価値を提供したい

という想いから、アスリート学生にぴったりのオンラインインターンシップを開催しました。
企業側も、アスリート学生ならではのよさを求めているところも多く、アスリート学生と企業のより良いマッチングを生み出し、幸せでより良い地域を作り上げる可能性を感じています。

5. 本日のインターンシップを終えて

今回参加してくださった学生さんたちからは、「大学生の自分が、今やるべきことが明確になった。」「体育会系の学生がとても学ぶことがあった。」「富山にもこのような素敵な会社があるんだと知れた。」という意見があり、前向きな声が聞こえました。

今後もアスリート向けのインターンシップを開催していきますので、
興味のあるアスリート学生の皆様はぜひ次回のアスリート向けインターンシップにご参加ください!

また、キャリターンでは今回インターンシップを行ってくださった、塩谷建設と北栄電設のインターンシップを掲載しております。それ以外にも様々なインターンシップが掲載されていますので、ぜひたくさんのインターンシップに参加してキャリアについて考えてみてくださいね。
インターンシップを探す:https://careetern.com/intern

塩谷建設
塩谷建設インターンシップページ
塩谷建設(株)のインターンシップに密着!

北栄電設
北栄電設インターンシップページ