北陸朝日放送株式会社
北陸朝日放送株式会社とは
▶公正な報道と地域文化への貢献、石川の今を全国へと発信する
北陸朝日テレビ株式会社は、石川県の出来事を県民の皆さまに一刻も早くお届けする、石川県の話題を全国に発信する、そしてニュースの真相などをじっくり掘り下げた番組を作る報道制作会社です。
「報道ステーション」「新婚さんいらっしゃい!」など、テレビ朝日を中心とした系列局から送られてくる番組のほかに、「HABスーパーJチャンネル」や「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」などはHABの自社制作番組です。
▶企業理念
愛あるテレビで、愛ある人を育て、愛ある未来を創る。この理念を念頭に、人々の「おもしろい」、「もっと知りたい」という好奇心を満たすクリエイティブなテレビ局であり続けることを課題とし、地域に愛され、社会にとってなくてはならないテレビ局を目指します。
▶視聴者の目線で番組やCMを編成する
どの曜日のどの時間帯に、どの年齢層がテレビを視聴してくれているのか、傾向と分析を踏まえ、広告効果をも考えた番組の組み立てをしているのが“編成”です。
ここでは、番組の内容をPRする新聞のテレビ欄下に入る“見どころ記事”の準備をはじめ、放送内容に問題がないか確認を行う番組考査、視聴率調査、番組モニター結果の整理・分析など、放送番組の一切に関わっています。テレビ局内では最も視聴者に近いポジションといえます。
▶スポンサーと視聴者ベストコミュニケーションを仕掛ける
民間放送の収入の大半は、CMを放送して得る広告収入です。テレビ局の営業はCM収入獲得のために奔走していますが、それはCMという形で視聴者に役立つ情報をお届けすることでもあるのです。
民間放送の場合、基本的にあらゆる企業がスポンサーになる可能性を持っています。そしてテレビ局の営業は、スポンサーがテレビという媒体を使って視聴者に何を伝えたいのか、どんな商品を広告したいのかを把握し、最も効果のあるテレビの使い方を提案します。そして、スポンサーから持ち込まれたCMのチェックを行い、番組への割り付け方を考えます。
テレビ局の営業は、テレビ局の中で最もスポンサーと視聴者との双方に敏感な存在であり、CMの最大効率を追求しています。
▶新時代の技術や情報を集積し、地域テレビ局の可能性を追求する
今後さらに放送のデジタル化が進み、マルチメディア、高度情報ネットワークが到来する時代を、多方面の技術習得と情報収集を積み重ね、柔軟な発想と先取りの精神で、地域のテレビ局の可能性を追求しています。
インターンシップ受付開始のお知らせを受けとることができます!
会社概要
石川県金沢市松島1丁目32番2
東京都、富山県、石川県、大阪府
1990年11月 創立
76人のメンバー
https://www.facebook.com/hashtag/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%94%BE%E9%80%81
事業内容 ・情報発信、番組構成・編成