有限会社 松本魚問屋
有限会社 松本魚問屋とは
【松本魚問屋とは】
富山県氷見市で創業百余年。鮮魚卸業を母体とし、製造から販売、飲食業を営んでおります。「魚ばなれ」が進む水産業、食の未来を明るくすることを念頭に、買付調達から製造販売まで、鮮魚の最初から最後までに携われる事業を展開しております。
有限会社松本魚問屋は食品の製造・流通・販売を行う企業として、お客様に安心安全な食品を提供するために以下を定めます。 全社員一丸となり、食品安全の確保と維持に取組み、社会的責任を果たしてまいります。
・食品関係法令・規則及びお客様との間で合意した要求事項を遵守し食品安全危害の発生を防止します。
・食品安全に関係する情報を収集し、その情報はお客様、お取引先様に速やかに伝達します。
・食品に対する意識向上を目的として食品安全マネジメントシステムを構築、維持し、さらなる向上を目指すために社員に食品安全教育を実施します。
・この方針に基づき食品安全目標を設定し、継続的に改善に努めます。
天然のいけすと言われる日本海富山湾。
その中でも氷見漁港は言わずと知れた漁獲量ナンバーワンの漁港。
その漁港で百余年。氷見トップクラスの卸問屋として、今日も魚を競り落としています。
ただ美味しいだけではない。
松本魚問屋はご家庭で料理しやすい安全なお魚を食卓へお届けします。
【商品開発について】
余分なものはいらない。
素材がすべて。
松本魚問屋で販売している商品は極力地元素材を使うようにしております。
『天然のいけす』と呼ばれ、300種を超える豊富な鮮魚が水揚げされる富山県氷見港。
天然素材の良さを生かすように余分なものは加えずに商品開発を行っております。
代表商品である『天然ぶりしゃぶ』は旬の天然ぶりを水揚げ当日に仕立て上げます。
必要なものは品質と鮮度の良い天然魚、さらに安心安全に商品を作り上げる技術だけ。
魚問屋の確かな目で厳選された鮮魚を使用した商品で、皆様に氷見の良さを知っていただけると幸いです。
インターンシップ受付開始のお知らせを受けとることができます!
会社概要
富山県氷見市地蔵町7-53
1992年04月 設立
20人のメンバー
https://matsumoto-uodonya.co.jp
https://www.instagram.com/matsumotouodonya.shop/
事業内容 ・水産物卸売業