富山県
氷見市

「水産業の現場を見たい!」物流の裏側をご紹介

1day

有限会社 松本魚問屋

更新日時:2022年10月31日

有限会社 松本魚問屋

更新日時:2022年10月31日
気になるリスト
会社概要

有限会社 松本魚問屋

詳細

富山県氷見市地蔵町7-53

1992年04月 設立

20人のメンバー

0766-74-2300

https://www.instagram.com/matsumotouodonya.shop/

農業、林業、漁業

事業内容 ・水産物卸売業

何を体験できるのか

富山は全国でも珍しく「朝どれ」の鮮魚がスーパーに並びます。「朝どれ」とはその名の通り、その日の朝に水揚げされたという意味。朝10時の開店にあわせて店頭に「朝どれ」の魚を並べるという日常を、どのような人達が支えているのか?水産業の現場を実際に見学しながら裏側を覗いてみましょう。氷見市場の朝競りを見ながら、流通を解説します。 松本魚問屋は新しい事業に常に挑み、チャレンジ精神を大切にしています。100年前から代々受け継がれている丁寧な手仕事を、ぜひ間近で見学してみませんか?新しい仲間と共にさらに大きく挑戦が出来ることを楽しみにしています。動機は何でも構いません、皆さんからの「話だけでも聞いてみたい」をお待ちしています。

カリキュラム

【インターンシップの内容】
9:00~ 氷見市場見学 10:30~ 卸売の現場見学 11:30~ ランチMTG&質疑応答

こんな人と働きたい

・魚が好きな人 ・丁寧にお客さんに接することができる人 ・食の世界を楽しくすることに興味がある人 ・ベンチャーマインドを持っている人

インターン要項

開催場所
富山県
氷見市地蔵町7-53
開催日時
インターンシップ随時募集中!
実施日数 半日(時間に関しては柔軟に対応します。)
交通費等 要相談、宿泊施設の斡旋あり
報酬 無給
体験できる職種
その他施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
対象者
経験・スキル
必須
・未経験者大歓迎
歓迎
・自動車免許(入社後の取得可) ・最低限のPCスキル(Excel、PowerPoint、Word)

私たちはこんなチームです

寒鰤で名を馳せる北陸を代表する港町、富山県氷見市で創業100余年。鮮魚卸業を母体とし、製造から販売、飲食業を営んでおります。「魚ばなれ」が進む水産業、食の未来を明るくさせることを念頭に、買付調達から製造販売まで、鮮魚の最初から最後までに携われる事業を展開しております。加工工場はISO22000を取得。 【従来の「魚屋さん」の枠を超えて色々な挑戦を行っています!】 ・全国の中央・地方卸売市場に鮮魚を販売 ・フレンチシェフ監修の商品開発 ・高岡市山町ヴァレーで直営食堂経営 ・自社オンラインストアを通じオリジナル商品を全国へ流通

興味がありますか?

気になるリスト

有限会社 松本魚問屋

詳細

富山県氷見市地蔵町7-53

1992年04月 設立

20人のメンバー

0766-74-2300

https://www.instagram.com/matsumotouodonya.shop/

農業、林業、漁業

事業内容 ・水産物卸売業

気になるリストに追加する場合にはアカウント登録が必要です。

ログインまたは新規登録を行う場合は「進む」をクリックしてください。