富山県
富山市
自分の創造を形にしてみませんか?㈱ハナガタでものづくり体験!
1day
2日~3日
株式会社ハナガタ
更新日時:2022年12月01日
株式会社ハナガタ
更新日時:2022年12月01日
気になるリスト
会社概要
富山県富山市横内417
東京都、富山県、大阪府
1959年07月 設立
1人のメンバー
076-425-1545
製造業
事業内容 ・自動・手動包装機 ・シュリンクトンネル ・省力機械 ・金属精密部品
何を体験できるのか
設計志望の人:設計業務に関する事
製造志望の人:板金加工体験が出来ます。
営業志望の人:お客様への同行訪問
カリキュラム
ものづくり体験
設計業務
板金/丸鋼材の加工及び溶接
営業体験
こんな人と働きたい
ものづくりが好きな人
自分の創造を形にしたい人
インターン要項
開催場所 |
富山県
富山市
|
---|---|
開催日時 |
インターンシップ随時募集中!
|
実施日数 | 要相談 |
交通費等 | 要相談 |
体験できる職種 |
制御設計
機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
生産・プロセス技術
セールスエンジニア、FAE
生産・製造スタッフ
その他電気、電子、機械系
|
対象者 | 高校生 / 大学生・他学生 / 第二新卒 / 社会人(一般) / 高専生 |
経験・スキル |
必須
設計志望の人:CAD経験があれば、より体験ができます。
製造志望の人:板金・溶接・切削体験が出来ますので経験者ですと、より深い体験が出来ます。
|
私たちはこんなチームです
独創的な技術力、未来へ進む開発力。
<株式会社ハナガタとは?>
ハナガタでは創業以来「お家芸」ともいえる板金技術を核としたモノづくりを柱として皆様と共に成長してまいりました。板金技術を駆使してより軽量・シンプルな包装機械を日本国内のみならず、世界中でご愛顧いただいております。
高耐久且つ重厚長大な設備が重んじられた業界に一石を投じた「ハナガタのモノづくりスピリッツ」は昨今のSDGsにのっとったものであり、これからも社会から信頼される企業であり続けるために、SDGsの目標達成に向けて貢献してまいります。
昨今、環境問題の観点からプラスチック製品の使用量削減が進んでおりますが、プラスチックは軽く、変形もしやすいことから日用品などの様々な製品に進化する「文明の利器」だと我々は思います。特に物流や食品流通において、製品の安全を担保する重要な役割を果たすなど、正しく使用すればとても便利な素材です。これからも包装機械をご提案させていただく上で、弊社ができる環境問題対策をこれからも積極的に取り組んでいく所存です。
また、働きやすい環境づくりも行っており、社員の健康への意識を高まる活動を続けることで、これからも社員の健康づくりと職場の環境整備のための取組みを積極的に続けてまいります。
富山県富山市横内417
東京都、富山県、大阪府
1959年07月 設立
1人のメンバー
076-425-1545
製造業
事業内容 ・自動・手動包装機 ・シュリンクトンネル ・省力機械 ・金属精密部品
採用情報
ものづくり体験
職種 |
生産・プロセス技術
|
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
富山県
富山市